この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月23日

1月のプレーパークでのごちそう紹介

21日のプレーパークで登場した美味しいものをご紹介しますiconN21

さつまいも、おにぎり、ししゃも、ウインナー、甘酒…

火を囲みながら、みんなでワイワイiconN07
いろんなものを焼いて、美味しくいただきました。

変わりどころでは…
 THE 男の料理icon28

 ダッチオーブンを使った

 「丸ごとキャベツのベーコン煮」


 キャベツの甘みと
 ベーコンのうまみが合わさって

 美味しかったですよ~kao01





 おもちと厚揚げです。


 炭火で焼いた厚揚げ
 たまりませんkao01

 「一杯やりたくなる~」
  
 なんて声も…

 

 何だかわかります?
 (うまく撮れてませんが…)

 玉ねぎの丸焼きです。

 焼けてくると
 何とも美味しい匂いが…

 玉ねぎって甘いんだkao01


 
 

 これはあられを炒ってます。


 どんどんふくらんで

 変化が楽しい音符

 


そんな中、この日はうちの長男がアウトドア料理?に初挑戦しましたiconN04

実は、あそび場の前日
「フライパン欲しいんやけど…ぼく専用のが…」
と言い出した長男。

そこで、使い古した卵焼き用フライパンをプレゼントicon12

当日、長男のカバンの中には、フライパンと卵とチーズとバター。
割れないように大事に持って行きました。

 
 同級生のお友達と… 

 3年生2人組の合作です。

 










 
 「できた!グチャグチャ卵」
   (うちの子の呼び方↑)
 
 女の子に
 「スクランブルエッグ」って言うんやで
 と教えられてましたkao08





まだ冒険あそび場を始めて日は浅いですが、
子どもがこうして自分も作ってみたい!iconN29と思って、
自分でそのために準備して…

きっと、みんなでワイワイと火を囲んで料理している大人の姿が
楽しそうに映ってるからなのかな~と。。

ちょっと嬉しく、ほほえましい光景でしたkao07


どれもこれも、美味しく頂きました!
ごちそうさまでしたicon28

       by おきょう








  


Posted by ながはま冒険あそび場 at 23:00Comments(3)

2012年01月21日

冒険あそび場・2回目♪

2、3日前の天気予報ではicon03マークの厳しい予報でしたが
当日、icon02マークに変わった予報を見て、「よし!」 
家族そろっていざ豊公園へ音符

こんな天候なので、みなさん出にくいのではないかな…と思っていたら

リピーターの親子さん達ハート新しくきいてきて下さった親子さん達ハート
facebookで知って「どんなのかな?」とのぞきに来て下さった方ハート
上丹生のプロジェクトKさん達ハート社協さん達ハートそして私たち…ハート

そんないろんなワクワクハートが合わさって、
広い豊公園の中、この一角だけは違う空気が流れていました。





 上丹生さんに木工を教えてもらってます

 さすが…お上手です!


 あ、上丹生行かれたことありますか?

 とっても素敵なツリーハウスを作っていらっしゃるんですよ~icon12







                                        
 何だかわからないけど面白かったのが
 この、3歳のちびっこギャングたちface10

 すっかり自分たちがヒーローになりきり
 「やっつけなくっちゃ~!」と
 はるか先に走るお兄ちゃん達を追いかけて行きます!

 

 後ろから必死で追いかける私のことなんかお構いなしkao08
 

 
















 そして、ついた先は…

びわ湖です 。

木々を抜けると
突然目の前に広がるこの景色に

「うわ~~~~!!
     びわ湖や~~~!」

お船船を見たり、
貝を拾ったり、
つめた~い!icon10って波を楽しんだり…・

…って。。。忘れてはいけません。
季節は冬です(笑)
でも季節も忘れちゃうくらい。。


でもお母さんから離れての
大冒険でしたiconN08


不思議です…。
こんな天気の中、
普段なら、こんな風に外で過ごすなんて、うちの場合あり得ないかも…って。
でも、みんな一緒だと、天気が少々悪いことなんて忘れちゃうtenki_2

人のぬくもりってすごいなあ…ハート

        by おきょう


       


Posted by ながはま冒険あそび場 at 16:10Comments(0)