2014年05月17日
出逢いがつくる最高の1日♪
五月晴れ
気持ちいい中、ながはまの遊び場開催


いつもの常連さんも、初めて来てくださった方も
それぞれ自分で楽しい場所へ
おもいのままに


うちの家で育った朝採りいちご


ちびっ子達みんながイチゴジャムにしてくれました

あら…
ヘタつきのまま…


ジャムっていちごの他になに入れるんやろ

砂糖入れて………で
どうするん


へ~
火にかけるんや~


な~んて、やっていく中で一個ずつハテナ
がナルホド
に。。



ちゃんとできるかな・・・マゼマゼしながら見張ってます



そして竹パンも準備OK



見て見て
おいしくできました~



さてと、お腹いっぱいになったら・・・いざ!あそび本番

ステキな場面、ほんの一部をご紹介~
その①ロープ遊び



↑ ↑
これ、テーマはスパイダーマンの糸だそうです。
「落ちたら海
で、サメがいるんやで~」ですって。

その②燃やしたいねん


先月も来てくれてた3歳くらいの男の子。
「火で燃やす
」がしたくってまた来てくれました。

このひと月お家でも『今度遊び場行ったら燃やすもん』
さがして楽しみにしてくれてたとか。
この日ずっとずっと、目をキラキラさせて火の番をしていてくれました。
「これも燃やしてみたいねん
」って。

その③赤ちゃんかわいい


ぼく5歳!末っ子
・・・あかちゃん抱っこできるで~


(・・・おにいちゃん・・・だいじょうぶ・・・だよね
byあかちゃん)

その④上丹生の冒険遊び場の清水さん



「どこの子かはわからんのやけどな~
」といいながら…

何とも微笑ましい光景
こどもって本能であったかい人わかるんやろな。。

その⑤小さい子も仲間

この日は、たまたまいつも来ている小学生メンバー数人が来られず
幼児さんでいっぱいの遊び場になりました

最初のうち、うちの上2人の息子たちは
「え~
〇〇くん来ゃ~れんのぉ??」

などと残念がっていたのですが・・・
そのおかげか

今日は小学生ぐみの幼児さんに対する待遇がいつもとはちょいと違う

鬼ごっこをするにも人数が欲しい小学生ぐみ。
なんとか幼児にも入ってもらおうと、ルールを幼児向きに工夫したり
なだめたり、気分を上手に盛り上げたり

いつもとはまた違ったつながりがいっぱい生まれていた気がします


↑ ↑
「まえにならえ~!」4歳先生について真似っこしながら
あちこち探検する小学生
そんなこんなで、
みんなのいろんな瞬間がかさなり合い
今日の1日の出逢いになりました

みんな、みんな、ありがとう~

次回は・・・
そろそろ暑くなる季節

その日の天候によっては、
いつのも「日本庭園」→夏恒例になった「琵琶湖側」へと場所を移すかもしれません!
いつものところにいなければちょっとそちらをのぞいてくださいね

【とき】6月21日(土)10時~3時
(3時ごろから片づけはしだしますが、そこからがいつも子どもたちはあそびノリノリの時間です
)

【場所】豊公園(日本庭園or琵琶湖側の藤棚の下)
【もちもの】着替え・お茶・おひるごはん
(火をおこしてます。焼いて食べたいものがあればご持参ください)

by おきょう
Posted by ながはま冒険あそび場 at
20:00
│Comments(0)