この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年05月22日

蒼々とした木々の下で・・・

icon12みなさん元気でしたか~?

私はというと、親子共々体調を崩していたので
今回のプレパは行けるかな~と心配していましたkao08

でも、そこは食いしんぼう親子kao10
友だちが「イチゴを摘んでジャムつくろっかな~」
という言葉に子どもも私も、「じゃあ行く」icon06


あははは・・・・
ほんと、ただの食いしん坊ですkao_22

でも、それだけで行きたいって思うこと、ありがたいなぁダイヤ

しかも、イチゴジャムをつけて食べるなら、クラッカーとパンを持っていこっと・・・
じゃあ、この際だからパンを作っちゃおface05なんて・・・





他にも五平餅を作ってほおばったよkao_22
おもちやウインナー、りんご・・・
みんなが食べたいなぁ・・・・と思うものを各々が持ってきて焼いて、家族や友だちとわいわい言いながら、口のまわりに
いっぱいつけてほおばってiconN07




焼くだけじゃなくって、野外キッチンならぬあそび場キッチンも設置してま~す。
なべ、まな板、包丁、菜ばし等もあるので気楽に声をかけて使ってくださいね。

今回は、イチゴジャム作りやりんごジュース作り等、子どもたちが楽しんで作っていましたicon12


おおぉ~
ついつい食べることばかり・・・kao08
食いしん坊はいかんね~いわざる

もちろん!
あそびもめいいっぱい・・・

初夏とはいえ陽のあたるところはやっぱり暑くなってきましたicon01

そんな時は木陰で遊ぶのが一番!!iconN12













            



もの作りにも励んで力作がいっぱい
 
ぼうえんきょう

スイッチを押すと踊りだす人形


ししおどし

他にもたくさん・・・・


まだまだいっぱい・・・
今回はゴムとびにも挑戦しました。
私たちが子どものころはやったゴムとび
学区が違うといろんな跳び方があるんだなぁと今更ながら気づきましたkao07
いろんなお母さんたちに跳び方を教えてもらったので、次回もできるといいなぁ。
ちなみに我が子はゴムとびを教えてもらって楽しかったのか、帰ってからゴムとびの話を家で
嬉しそうに話していましたハート

あぁー、そんな我が子をみているだけでプレパに来てよかったなぁと思った一日でした。

今回は天気も良く、気持ちよかったこともあり、たくさんの方々がきてくださいました。
親も子もやりたい!!をいっぱい出し切っていただけたでしょうか?
みなさんと一緒につくりあげていくあそび場・・・・

毎回、いろんなアイデア、発見、ハプニングがでてきます。

十人十色、おもしろいですね。
どんなことがおこるのかワクワクどきどきです。

そしていつも帰り際はきれいに片づけをしてくださりありがとうございますiconN10

一日、緑の草木のなかで、ゆっくりのんびりまったり・・・
そして、食べることにも遊ぶことにも夢中になって・・・・
 

いつでも、どこでも、そんな風に過ごせるといいなあicon12
そんな願いをこめて・・・・

6月も第三土曜日に開催します。
6月15日(土曜日)です。
みなさんにお会いできるのを楽しみにしていますicon12

追伸・・・他にもステキな写真をながはま冒険あそび場Facebookでごらんくださいicon06




            



  


Posted by ながはま冒険あそび場 at 14:56Comments(0)