2012年08月18日
7月のあそび場
本日8月18日、豊公園で8月のあそび場を開催しますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
その前にかなり遅れましたが、7月21日に開催した7月のあそび場の様子を紹介します。
(いつも書いているママの代わりに今回パパが書きました。)
今日はあいにくの雨ふり。「何して遊ぼう、今日はやめようか」と子ども達と一緒に豊公園の屋根付きベンチの下で途方に暮れていると、幸い雨が小降りになってきました。
しかし、未だ何して遊ぼうと考えている子ども達。
ふと辺りを見渡すと、日本庭園の枯れ池に大きな水たまりができています。私がそこへじゃぶじゃぶ音を立て入ると、子ども達も続いて入ってきました。後は子ども達の独壇場。石を投げて水面を飛ばす水切り、竹で作った水鉄砲や竹で作った船を浮かばせて遊んだり、水の上でのかけっこなど、服が濡れることおかまいなしに、楽しんでいました。
このように、大人が少し最初のきっかけを作ってあげるだけで、子ども達は自由に遊ぶのだなと子どもの発想力に感心です。
その後、晴れてきて、竹で作った流しそうめんなどで楽しみました。
暑い夏にはやはり水遊び楽しいですね。
水切り 何回水面を飛ばせるかな

お舟 行け~

水鉄砲づくり うまく飛ぶかな

狙いを定めて えい!

水のなかをかけっこ よーいどん

服が水にぬれても平気だよ

きゅうりの丸かじり おいしいな

流しそうめん台づくり 早く食べたいなぁ

流しそうめん 早く流れてきて!

そうめんおいしい!

あっ! トマトが流れちゃった!

ソーセージおいしいなぁ

その前にかなり遅れましたが、7月21日に開催した7月のあそび場の様子を紹介します。
(いつも書いているママの代わりに今回パパが書きました。)
今日はあいにくの雨ふり。「何して遊ぼう、今日はやめようか」と子ども達と一緒に豊公園の屋根付きベンチの下で途方に暮れていると、幸い雨が小降りになってきました。
しかし、未だ何して遊ぼうと考えている子ども達。
ふと辺りを見渡すと、日本庭園の枯れ池に大きな水たまりができています。私がそこへじゃぶじゃぶ音を立て入ると、子ども達も続いて入ってきました。後は子ども達の独壇場。石を投げて水面を飛ばす水切り、竹で作った水鉄砲や竹で作った船を浮かばせて遊んだり、水の上でのかけっこなど、服が濡れることおかまいなしに、楽しんでいました。
このように、大人が少し最初のきっかけを作ってあげるだけで、子ども達は自由に遊ぶのだなと子どもの発想力に感心です。
その後、晴れてきて、竹で作った流しそうめんなどで楽しみました。
暑い夏にはやはり水遊び楽しいですね。
水切り 何回水面を飛ばせるかな

お舟 行け~

水鉄砲づくり うまく飛ぶかな

狙いを定めて えい!

水のなかをかけっこ よーいどん

服が水にぬれても平気だよ

きゅうりの丸かじり おいしいな

流しそうめん台づくり 早く食べたいなぁ

流しそうめん 早く流れてきて!

そうめんおいしい!

あっ! トマトが流れちゃった!

ソーセージおいしいなぁ

Posted by ながはま冒険あそび場 at 07:24│Comments(0)